本当にどうでもいいけど、すごく気になること。

個人的に最近、気になっていること。

それは、「今年、カメムシ以上に多くない?」ということ。

少し前からマンションの電灯にびっしり詰まるように張り付いているのが見えて。

気持ち悪いなぁ……

と、思っていたのですが。

今度は、ベランダに干しているタオルにカメムシがたまごを産みつけ。

最悪や。

さらには、ベランダに干しているペットトイレの網目にもカメムシ。

カメムシ恐怖症になりそう。

と思っていたのですが、今年は異常気象だったからか全国的にカメムシが多かったようですね。

どうでもいいことなんですが、私が小さい頃と見かけるカメムシの種類変わってるんですよね。

私が小さい頃は、チビカメムシだったのは、

最近は、デカカメムシになり、

カメムシの個体の変化も気になる今日この頃。

オナモミも見なくなったし、

いろいろ環境や天候の変化を感じる今日この頃。

今当たり前に思っているこのカメムシも数十年後には違う個体が主流になっているのか?

なんてことを思っているという。

別にだからどうしようとかいう話でもなく、カメムシがいつからデカくなったかとか気にしてなかったなぁと。

ただそれだけの話。

ブログ村に加入しています。
下のバナーをクリック、お願いします。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
スポンサーリンク
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次