急に、京都のポケモンセンターに行きたいと言い始めた子どもに便乗して、京都にぶらり歩きを決行してきました。
まずは、目的地のポケモンセンターへ。

はんなり舞妓ピカチューがお出迎え。
そのあとは、四条烏丸から四条烏丸御池に移動。
途中、山田製油でお買い物。
ラー油ごま油が好きなんです、わたし。

そこから、息子がご所望の白いモスバーガーを頂きました。
白いソースはチーズなんですね〜。
チーズの塩気が歩き疲れた体にはよかったです。

この辺で、わたしの行きたいところを巡ろうと思うと……。
息子と夫には「行きたくない」と言われたので、別行動になりました。
わたしも一人の方が気楽だし、子どもと夫も炎天下の中歩きたくなさそうだし、そんな時は別行動がお互いハッピーですね。
烏丸御池にある新風館という建物の中のメガネ屋さんGlobe Specsへ。

ここに来たかったんですよ。
この間見た「世界は欲しいモノにあふれている」に出ていたメガネやさん。
欲しいメガネがLindergという北欧のブランドで見つけられたので、あとはコツコツ貯金してみます。


旧日本銀行京都支店も立ち寄って。
明治時代の西洋風の建物って、本当に美しいんですよね……。
そのあとは、錦市場に寄って、ぶらりとね。
でも、わたしが知っている錦市場って、地元民とか職人向けだったのに、今は海外の旅行者向けの立ち飲み屋が増えちゃってて。
ちょっと寂しくなりました。
なんだか居心地が悪くなった感じがしてね。

味噌漬けの一の傳に立ち寄って、味噌漬けを購入。
冷凍庫に入れて、とある日のお楽しみにしようと思います。
いつか中でお食事もしてみたいんですが、これもいつかのお楽しみにとっておこうかな。

地蔵盆の季節ですね。
あちらこちらに提灯が下げられてました。

次の目的地は、五条大橋の近くの半兵衛麩本店へ。
生麩を買って、これもある日のお楽しみに。

それにしても燃え尽きそうな暑さの日で……。
本当にとろけそうでした。
スマホは、高温になりすぎの警告は出っ放しだし……。

たくさん歩いた日の歩数、16,000歩。
この日、散財したお値段は。
- モスバーガー(3人分) 3,000円
- 山田製油 油(2本) 1,250円
- 味噌漬け(6枚) 3,000円
- 生麩(2本) 1,100円
交通費別で、8,350円でした〜。
その内の半分は、プレゼントする予定なので、自家消費分は2,500円かなと。
久しぶりの京都に心躍りました。
あーーーー、楽しかった。
けど、お金を使いすぎたかとちょっぴり反省!