こんにちは。ちょこん(@sukirira)です。
さて、6月に入りましたね〜。1年の半分が経つまであと1ヶ月!
私ごとですが、ダイエットを始めることにしました。

運動は苦手だし、甘いものと脂ものが好きなんですが……
今回は一念発起して、身体を引き締めます!
そんな私が、過去の失敗と経験をもとに、ダイエットプログラムを勝手に作りました(笑)
その名も「96日(14週)で5キロ痩せてみようプログラム」です。
計算上は、7キロは行ける予定なんですが、余裕を見て5キロにしました。
私がこのダイエットで決めたことは。
- ゴールを決める(96日後)
- 無理な減量は目指さない(1週間0.5キロ)
- ご飯はしっかり摂る
- 途中ダメダメでも、自分にOKを出す
- 痩せることより、運動で引き締める
今回のダイエットで決めたこと
ダイエットは、目標を立てるのが大切です。
なので、今回わたしは次のことをコミットすることにしました。
96日とゴールを決めました


ダイエットやる気が出ない。
すぐにやめてしまう。
わたしはそんな人です。
しかし、割に目標を決めたら、その日にちに向かってはコツコツできる人。
貯金もダイエットもシステムは一緒🎵
増やすか、減らすかは違うけど、コツコツ、目標に向けて行動を重ねるだけ。
なので、今回、私は目標を立てました。

96日間!
約5キロの減量をします。
97日後の健康診断を目標にダイエットを始めることに!
96日なので約3ヶ月後……ちょうどいい頃合いかなぁと。
無理な減量はしない(週0.5キロ)


カウントダウンカレンダーを作ってみました。
96日を4分の1ずつ分けると、24日なんですよね。
なので、24日ずつを束にしてみました。

1束終わるごとに、4分の1ずつ近づいているのが分かりやすいかなと思って。

習慣化するのは、21日なので。
取り敢えず、1束をめどにやってみます。
無理な減量はしません。
1ヶ月で2キロがわたしの丁度いい頃合い。
これ以上のペースで痩せるとリバウンドと神経の疲労度が半端ないので、1週間0.5キロくらいが丁度いいんです。
ちなみにカレンダーに体重を書いて、夫の目にふれるようにしてみます。
ダイエットに身近な伴走者は必要!!!
ご飯はしっかり食べる!

過去にチョコだけ食べるダイエットとか色々やりました。
やっぱり健康的じゃなかったんですよね。
すぐにリバウンドしました。
今回は、痩せると言うよりは、体質改善と身体を絞るため!
なので、ご飯はしっかり摂るようにします。
内容は、高タンパク質な食事がいいらしいので、お肉やお魚類もしっかり摂りますよ。
レコーディングがてら、食事内容をtwitterに載せていく予定。

今日の昼ごはんは、サラダとカツオのたたきと玄米ご飯。
えのきとわかめの中華スープでした。
簡単なお料理しかできないけど、自分のできる範囲で楽しみます!
途中ダメでも、OKを出して続ける。

貯金も投資もそうですが、ずっと調子よく右肩上がりで結果が出ることなんて稀。
ダイエットもそうで、増えたり、中だるみがあったり。
でも、その時に踏ん張れる人が、結果を出せる人なんだろうなぁと思います。

結果も大切!
だけど、今回の1番の目標は続けること!
ダラダラしたり、食べ過ぎたり、夜更かししたり、きっと出てくると思うんです。
でも、どんな時も、自分にダメ出しすることなく、続けることを目標にしてみます!
やることさえやっていれば、結果は遅かれ早かれついてくるはず。
「何を選ぶか」を大切にする。


何を食べるか。
車で行くか、歩いていくか。
運動するか、ダラダラするか。
結局は、「選択の繰り返し」……。
私にできるのは、今何を選ぶのか……それがきっと未来につながるはずなんですよね。
なので、食べないのではなく、食べるものを変える、食べる量を変える。
ちょっとだけスクワットする。
そんな体に優しい選択を今より多めにして、痩せるより、引き締めたいんです。
目標はちょっとだけしなやかで、引き締まった体。
最後に。
ダイエットって、しんどいイメージないですか。
減らなかったら、しんどくなって途中でやめたり。
でも、わたしの場合は、どうしてもボディメイクしたいんです!
なので、今回ダイエットを嫌にならないために、こちらを決めました。
- 96日間で5キロの目標
- 続けること
- ご飯はしっかり食べる
- 運動もする
- やめることより、選ぶこと
- できない自分を責めない

無理をしたくない。
ゲーム感覚で自分にOKを出しながら、楽しむ!
理想の自分に近づく!
96日後、どんな自分になれるのか楽しみです!
ちょっとは変わるといいなぁ。